『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 

『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 番外編
『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない  「お箸について」番外編        大人でも正しい持ち方ができていない人もときどき見かけます。 韓ドラを見ていると、美しい女優さんが親指を上に向けてお箸を持っているのが気になって仕方ない私です。 他国では『正しい持ち方』は無くて、それに対する意識が違うようです。...

第8回 歯ブラシ『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 
『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 第8回 歯ブラシ こんにちは。 歯科衛生士の仕事をして現在も歯科医院で勤めておりますharueと申します。 今回「はじめてのお道具シリーズ」として歯ブラシを取り上げていただけるとのことでとてもうれしく思っております。はじめてのお道具として歯ブラシを取り上げていただけるなんて!!...

第7回 のり『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 
『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 第7回 のり 保育園などは2歳前後からのりを使うことが多いようです。 まだ、興味からか何でも口に入れてしまうお子さんもあるでしょう。 ですから、化学原料が使われているスティックのりではなく、植物原料のデンプンやタピオカが原料のものが安心だと思います。...

第6回 はさみ『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 
はじめてのお道具シリーズ~無駄なものはいらない 第6回『はさみ』 はさみは2歳くらいから使うお子さんが多いと思います。 とはいえ、はさみは刃物ですから扱い方には十分に気をつけてルールを決めて使いたいですね。 好奇心いっぱいの子どもに言葉で説明しても難しいものがあります。 私は一人目の子に、紙しか切れないはさみを買いました。...

第5回 お箸『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない 
はじめてのお道具シリーズ~無駄なものはいらない 第5回『お箸』 いつか上手に持てるようになるだろうと思っていませんか? スプーン、鉛筆もそうですが、間違った持ち方は意識的に正しい持ち方にしないと直すことは難しいようです。...

第4回 消しゴム『はじめてのお道具シリーズ』
はじめてのお道具シリーズ~無駄なものはいらない 第4回『消しゴム』 小学校高学年にもなれば、自分の好みで消しゴムを選べば良いと思いますが、初めて使う消しゴムはお家の方と一緒に選んでいただけるといいかと思います。 慣れない子が片手で消しゴムを使ってうまく消せない、紙がクシャクシャという場面をよく見てきました。...

はじめてのお道具シリーズ~無駄なものはいらない 第3回『鉛筆②』 鉛筆については、もう少知りたいという声がありましたので、もう少し詳しくお伝えしようと思います。 私たちがよく使う道具、それは筆記具です。 最近では文字を書く機会は以前と比べると少なくなっているかも知れません。...

第2回 鉛筆①『はじめてのお道具シリーズ』~無駄なものはいらない
はじめてのお道具シリーズ~無駄なものはいらない 第2回『鉛筆①』 第2回は鉛筆です。 鉛筆にも正しい持ち方がもちろんあります。 正しい持ち方をすることで、思い通りに文字や線を書けたり、楽に使うことが出来ます。...

第1回 スプーン『はじめてのお道具シリーズ』〜無駄なものはいらない