幼児学習支援サイト

小学校入学準備

『遊ぶように学ぼう! 』を目的に

楽しく学べる教材を無料でダウンロードしてお使いいただけます。


NEWお知らせ(12/4)

『しめ縄レッスン

世界にたったひとつ・オリジナルの『しめ縄』で新しい歳を迎えませんか?

 

12/9(土)・17(日) 

【場所】すまいるきっず北山教室

 

詳細はこちらから


 

 

『音の教育』はじまったよ!

 

☆『音の教育(音育)とは、きく力を養うための音の教育プログラムです

 

 次回2024年1月6日(土) です【受付】10時~【レッスン開始】10時10分~

 

 【対象】年少~年長児とその保護者

 

①京都精華大学・小松正史教授が考案された『賢い子が育つ・耳の体操』

②「ことトレ(言葉のトレーニング)株式会社啓隆社(元・京都書房)

③歌でたのしく覚えよう!(知育歌) 

 

【教室場所】NPO法人えがおの家  

 

音育 音楽 耳トレ
音育

ありがとうございます!!『音の教育』定員に達しました

※お問合せは随時受付しております (12/3)

 

こんな心配はありませんか?

お子さんが小学校へ入学後、先生の話す内容をしっかり聞き、理解し、行動することや、持ち物などを準備することができるか。自分の意思や意見、気持ちなど、伝えたいことを言葉でしっかり伝えられるかどうか。

 『音の教育』では、まず『耳の体操』で聞く力を育て、『歌』や『言葉のトレーニング』で、学びながら楽しく声を出すことや、伝える力を育てます。


  2023年7月個別指導(北山教室)開講! 

 『個別指導教室すまいるきっず、国立・私立小学校受験をされるお子さんを対象に、北山教室(京都市左京区)にて、個別指導を開講しました。

 

無料相談体験会 

次回→12/3(日)  9(土)  17(日)

京都教育大付属小学校・私立小学校受験対策個別指導無料相談・体験会お申込みお問合せ

 

数のカード合わせ
数のカード合わせ
木になるものを選びましょう
木になるものを選びましょう
はさみは上手に使えるかな?
はさみは上手に使えるかな?

使用教材の一部です
使用教材の一部です
プリント教材の参考例
プリント教材の参考例


京都スマイルキッズ Kyoto Smile Kids 小学校入学準備

幼児のためのプリント学習

近年タプレット学習が注目されていますが「書く」という運動能力が「読む」能力と深く関わっているといわれています。KSKでは小さなお子様には、指の運動能力を鍛え形や材質の感覚を身につけるためにも、まず『紙とえんぴつ』で書いて学ぶことをお勧めしています。

1レッスン約30分・親子で学ぶ

『スマイルキッズプリント』(無料)

※年長児対象 (年中、年少児も使用可能)

小学校受験内容の教材を受験されないお子様にも就学前準備として使ってほしい !

スマイルキッズプリントの目的

親子、無料学習プリント

親子で共に楽しむ共有型教育

一回約30分『スマイルキッズプリント』による親子によって、お子さまの小さな閃きと成功体験を積み重ね、自己肯定感を育み、特性を知るきっかけの一つにしていただき、コミュニケーションのための時間を作ります。

合わせ図形

思考力・記憶力・観察力・集中力を育てる

 就学前に身につけて欲しい、文字、数、知恵、観察力などの問題をスパイラル方式で学んでいきます。

お話の記憶

想像力・語彙量・語彙力を育てる

カラフルでお子さんが親しみやすいイラストを使用し、季節・お話や想像などの問題で心を育てます。


※ 1レッスンの内容を全てやる必要はなく、お子様が興味を示すものだけを抜粋するなど個々のペースに合わせてご使用ください。

※1レッスン約30分の内容です

就学前にぜひ身につけて欲しい内容を、年長児向けに作成しておりますが、年少児、年中児の方もぜひ挑戦してみてください。

 

プリントは無料ですので、何度でも印刷してお使いください。

※他のサイトの運営者がブログ等で利用したり、商用利用(フリーマーケットやバザー等含む)することはお止めください。ご自身や、保育園、幼稚園などでのお子様の学習目的としてご利用ください。